
2019年7月5日(金)
加齢臭を抑えるポイントは耳?
カテゴリー:メンズスキンケア
いつの間にか使われ出した「オヤジ臭い」という言葉。
最初は単なる喩えとして使われていたこの言葉ですが、2000年に加齢臭の原因物質であるノネナールが発見され
「まるでチーズが腐ったよう」などと表現される、他人を不愉快にするあのニオイが
事実上存在することが証明されてしまいました。
年齢でいうと中年以降に、耳の後ろあたりからこのノネナールが活発に分泌されるようになります。
なぜ耳の後ろなのかというと、元々凹凸のある耳の周辺は角質(=垢)と汗がたまりやすい場所であり
そのため皮脂分泌も活発に行われます。
これらが細菌によって分解されると、悪臭を放つようになるのです。
更にそこにノネナールが加われば、我慢するのが辛いレベルのニオイになってしまいます。
そこでオススメしたいのが、角質ケアなどができるローションです。
特に肌の余分な角質をスムーズにオフし、保湿剤の浸透力を高めるものを選ぶと効果的です。
このローションをコットンなどにとって軽く耳の後ろを拭くだけと簡単なので、男性にも人気です。
種類も肌質に合わせたものなどたくさんあるので、敏感肌の方は自分の肌に合った物を探してみてください。
「汗をかいたな」と思った時や、ちょっと時間の空いたときにサッと拭くだけで
ニオイがかなり抑えられると思います。
この夏はローションを使ってさわやか男子になりましょう!
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
京都市中京区蛸薬師通堺町西入雁金町371番地
KTマンション2号館 1F
